2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
もうちょっと調べた結果、パターンの正規化に時間がかかっている様に見えるのは、単に時間計測のオーバーヘッドがあっただけみたいです。 てな訳で修正は保留。多少は高速化するでしょうが、苦労に見合った性能向上は無いかもしれないので。
経過クロックを計るコードを追加したんで、その影響で評価関数全体の処理時間も延びてます。まぁ、ここは後で削除するから無視するって事で。 16:37:46 @ LinearEvaluator2::printReposrt_impl() > 局面評価全体 平均13944.889523クロック、 二駒の相対位置…
んで、どこが遅いか調べてみました。 16:20:55 @ LinearEvaluator2::printReposrt_impl() > 局面評価全体 平均4275.966152クロック、 二駒の相対位置評価 平均3403.014805クロック プロファイラは持ってないんで、評価関数内での処理時間を計測。 今の評価項…
http://blog.bugyo.tk/lyrical/2008/04/10.html 以前書いたリリカル☆Lispの方の開発日記です。 うーん、そういう発想はなかったけど、たしかにバックトラックの挙動とかはそれっポイですね。
5/5まで9連休デス。 んで、昨日は一日ゴロゴロして、今日も一日ゴロゴロして、このままじゃチョイとヤバ目です。 とりあえず明日は部屋の片付けをして、その後はコンピュータ将棋の開発をしたいですねぇ。 連休中にはなんとか動くところまで持っていきたい…
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51192411.html 7月かぁ。金、貯まってるかな? 一応狙ってるのは9900 GTSの方。メモリのバス幅から想像するとスカラ演算ユニットは192個になるんでしょうか。 まずは7月に一枚買って、その後Bloomfield*1にあわ…
さっき起動したら"Config Disk ATA Device"とかって謎のHDD(?)がデバイスマネージャに出現していました。ドライバインストールのメッセージが出てたんで、ついさっき追加されたディスクなのは確実だと思います。 http://www.drk7.jp/MT/archives/001347.html…
今の実装は「パスした後にStand-Patで探索した値を初期値とする」以外はStand-Pat方式と同じなんですが、一つ問題点発見。 必至→パス→王手で詰みって手順を返す事があります。 これだと正しい評価を出来ているとは言えないので、何か対策する必要があります…
アイデアメモってほどじゃないんですが、表題の件を考えていました。 対局開始後数手*1は完全にランダムに指し手を選べば、自然とその後の展開も違ってきて、結果として色々な局面を学習出来るんじゃないかと虫の良い事を考えてます。 強化学習作者: Richard…
とでも書きたくなる内容の記事が載っています。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0424/kaigai437.htm CoreマイクロアーキテクチャとNehalemの比較やらNehalemの設計方針やらの話なんですが、私にはNehalemでCPUコアの大幅改良をしなかった言い訳と…
http://www.nvidia.com/object/cuda_get.html#cuda1 "Get CUDA"のメニューにはあもののダウンロードは無し。もうすぐ公開か?
昨夜からリリースモードとデバッグモードを並行して走らせていたんですが、デバッグモードの方がエラーで落ちていました。 どうも、対局が長すぎた時に途中で打ち切っていたのに、その条件下での学習部分が変だった様子。 と言うか、一旦修正したのを後でコ…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0423/tawada139.htm 当然と言えば当然ですが、CPU使用率の欄が3つになるんですね。 うーん、これは実物を見てみたいかも。
大枠は出来てたんですが、評価関数として使う為の細々した機能が抜けてました。 という訳で今日はその辺を実装。 現在デバッグモードで強化学習中。30分で100手しか進んでませんorz 1手全幅+制止探索4手なのに…
デバッグモードでアサーションを色々書いて動かしてみたのですが、とりあえずはエラー0になりました。 あとは実際に学習させてみて、左右対称や先後反転で同じパターンになるけど別のパラメータを使ってる、って状況になってないかチェックすればOKでしょう…
というか、実装の際にテンプレート関数でswapを作った方が楽そうなんで実装してたんですが…よく分からない理由で、本に書いてある通りでは動かず。 警告メッセージを見る限りでは、Visual C++ 2005が"export"キーワードをサポートしていないのが理由っぽいで…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0421/hot544.htm といっても新規格ではなく、ワイヤレスUSBとUSBディスプレイアダプタを使って実現する話。 多少問題があるものの動いた様なので、選手権でディスプレイだけ持ち歩くなら参考になりそうです。
Dodeca-core: The Megahertz Race is Now Officially the Multi-core Race"という記事があったんで、日本語で"でかい"という意味かと思いきや、単に12コアの事でした。紛らわしい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0421/esc04.htm さっきの記事を書き終わって5分後にはレポートが出てました。 んで、結論から書くとRiSE mP6が残り1つだったみたいです。 mP6ってたしかSocket 7全盛期にひっそり出てひっそり消えていったx86互換C…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0418/esc03.htm 記事のメインは組み込み用Windowsの話で、Atom搭載スマートフォンに関係してきそうなので読んでみました。 んで、最後の方の組み込みx86市場の話で気になる事が。 ちなみにこのマーケットに積極的な…
gpedit.mscの管理用テンプレート→システム→NVキャッシュの項目で"キャッシュのパワーモードをオフにする"と"ソリッドステートモードをオフにする"を有効にしてみました。 こいつらを無効にすると節電の効果はあるみたいですが、起動時の性能向上の為には有効…
http://a96sj096.cocolog-nifty.com/weblog/2008/04/amd6istanbul_263f.html IntelのDunnington対抗って書かれているので、Opternのマルチプロセッサ用がメインでしょうが、ひょっとしたらPhenom X6みたいなのも出るかも。 んで、その次はネイティブマルチコ…
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/17/msit/index.html ただしMicrosoft社内onlyで。 となると、やっぱり年明け辺りにRC or 後悔β版って線が濃厚ですか。
株式自動売買ソフトウェア株ロボを作ろう!KaburoboSDK2.0対応作者: 鳥海不二夫出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2007/10/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 11回この商品を含むブログ (2件) を見る これも面白そうですし、コンピュータ将棋で納得…
昨年秋のGPWの際に入会して、今もそのまま準会員なので、定期的に届くみたいですね。 「モンテカルロシミュレーションを用いた強化学習法の提案」は面白そうなんで、まずはこの辺から読んでみます。 というか、頭をちらっと読んだんですが、所々耳が痛い事が…
二つほど常駐アプリを入れて、これでフリーソフトのたぐいはインストール完了。 さて、後はMS-OfficeとVisual C++か。VC++は時間かかりそうだなぁ。 あ、現在の起動時間は1分50秒。時間を計ると速くなってるんですが、計らないと分からない感じです。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1881.html http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1882.html 最近は海外の英語サイトを自力で読まなくなってるんで、どんどん英語の読解力が落ちてます(汗 んで、次世代GPUのコードネームGT200の話。 登…
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/15/news021.html これならアレな動画を外で見てても安心ですね。 製品化するなら、映像・音声は無線で飛ばせる様にして欲しいなぁ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/14/news046.html http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39438.html 料金プランを見た感じだと「W-SIM内蔵可能な小型PC」って扱いみたいですね。 ただ、OSとかHDDが残念ですねぇ。おまけに…
ブラウザ・メーラやRSSリーダ・Google Desktop他使用頻度の高い常駐ソフトを入れ、ほぼ前と同じ環境に。 POPFileはUACの影響でスタートアップに登録出来ないのですが、ここに書いてある方法で回避しました。 それからWnn7のWindowsクライアントもインストー…