2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧
持ち時間を普段よりやや増やして、1手5秒でやりました。 んで、有りの方から見て35-2-27で勝率56.5%(有意確率12.6)という微妙な結果に。 イテレーションもあまり回ってないし、どっかバグってるかもしれないんで一度調べてみます。
探索にnull move pruningを実装して、パラメータファイルも昨夜の最新バージョンに置き換えました。 んで、早速kuma2_test_lさんと引分けしてますが…まぁいいか。格上相手に千日手なら充分です。
結局、最初に実装した深さ1以上で短縮ってのが一番良い感じです。 最小深さを大きくすると(浅い所で刈らない様にすると)null move無しでの探索結果との一致率は上がりますが、速度向上率がガクッと落ちてあんまりメリットない感じです。 という訳で、null …
諸々の理由で東京行きが不可能になったんで、自力で(自分で操作して)の参加は断念。今、芝浦将棋Jr.チームの五十嵐先生と代理操作の相談中です。 という訳で今年の選手権は中継を楽しみにしています。見る時間があるかどうかは不明ですが。 にしても、昨日…
最初のnull window search時の短縮量は4手が一番バランス良い感じ。 null move無しとの指し手の一致率は短縮量1〜2手だと89%、3〜4手だと87%なので、まぁ許容範囲内でしょう*1。 探索時間に関しては、短縮量を増やすと順調に減っていきます。4手短縮だと、…
とりあえず選手権までのTODOリストです。 null move pruningのパラメータ調整 (Extended) Futility Pruningの実装・パラメータ調整 断念 相手が入玉勝ち宣言を実装していないケースへの対応 GA将 Ver.7のリバーシバージョンを実装&ソース公開 New! 現行のVe…
null move pruningのパラメータ調整 (Extended) Futility Pruningの実装・パラメータ調整 相手が入玉勝ち宣言を実装していないケースへの対応 最後の件ですが、今の実装だと相手が入玉勝ち宣言可能になると適当な手をノータイムで指す様になるはずです(未検…
往復の夜行バスは予約完了。宿はキャンセル完了。 という訳で、一次予選敗退の準備は万全です。
アーンド、一致率・高速化率の検証用コードも書いて現在測定中。明日朝には結果出てるかな? 今は打ち切り深さを6手でやってますが、4手の結果を見る限りだと40〜50%程度の高速化でした。 null move無しの結果との一致率は90〜94%。この値は高いのか低いの…
選手権までの最後の悪あがき。今日はnull move pruningを実装しよう。 とりあえず枝刈のコード書いて、null move有り・無しで探索時の指し手一致率を計測するコード書いて。 …て、今日中にそこまでは無理かな? いや、行ける? まぁ、とりあえずやってみます…
ソフトマックス方策が8割がた完成。あとは細々した機能を実装すればPGLeafに着手出来ます。 明日…は無理かな、明後日にはPGLeafが完成するかもって感じです。
ひょっとしたら諸々の理由で一次予選しか参加出来ない可能性大です。 最悪、0泊3日で夜行バスで行き帰りするかもしれません。 まぁ、対局するのはコンピュータなので、私が寝不足でも何ら問題無いんですが。 ただ、夜行バスだと荷物減らしたいんで、強化学習…
とりあえず、三目並べの局面・探索・評価関数クラスは完成。 んで、後はPGLeafの学習ルーチンを実装すると一応動く形にはなります。 今回は前バージョンの反省を活かして色々改善しているんで、デバッグの効率も上がってウマウマです。 後、三目並べ・リバー…
居玉のまま5八金4八銀とした形を「囲っている」と考えているらしいです。 学習条件は方策勾配法(PGLeaf)で静止探索6手のみ。対局数は約72万です。 以下、こういう「囲い」を覚えた理由の予測。 まず、基本は居飛車で開戦する事が多いです。なので、王将…
R&Bホテル大塚駅北口って所です。 朝食付きで3泊18,930円なので、そんなに高くない(ハズ)です。都電荒川線で早稲田まで一本ですし、交通の便もそこそこ。 一次予選前日は仕事なので、5/3の始発で出発して5/6まで宿泊って予定です。 さて、後は行きの新…
一晩走らせてみてもバグは再現せず。困った。 探索の深い所(静止探索2段目)の手生成か、その後の指し手データの受け渡しのバグっぽいんですが、未だに原因不明です。 まぁ、滅多に出ないバグならいいか*1。 *1:とか言ってると公式戦で発生するのが通例です…
今は駒割のパラメータのみ手打ち・その他は0で初期化してから、PGLeafで学習させています。 んで、対局中に将棋盤クラスの中でエラーになって落ちてました。 今までこんな事は無かったんですが、何なんでしょうねぇ… とりあえずエラー発生時に詳細なログを出…
Ver.7なので順当に行けば「GA将!!!!!!!」になります。 んで、今日は基礎になる配列もどきクラス・ログ出力クラス・各種ユーティリティ関数を実装。 現行バージョンは色々気になっていたけど手を付けられなかった部分があるので、そういう細かい部分も反映し…
プログラム自体は同じで、パラメータファイルだけ変更したものです。13:00の回から投入。 ローカルでの対局ではssp相手に140勝132敗なので、前より少しは強くなっているはずです。
えー、まずは自分の指した将棋から、課題になっている局面図の一部を抜粋。"v"付きが後手の駒です。 9 8 7 6 5 v玉 一 v金 二 v角 v金 三 飛 四 角 五 先手の持駒は香車が一枚、後手は持ち駒無しです。手番は先手。 んで、ここでまず浮かんだのが8四香です…
HDDのアクセスに合わせて、キュルキュル鳴いてる。 うーん、前に別のPCのHDDが死亡した時に近い様な、そうでない様な… SSD換装なり修理なりするとしても、データのバックアップとリカバリディスク作成は必要かなぁ。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130410/1086485/ 私のマシンは全部Vista・7に移行してるんでいつ終わろうが別に良いんですが、ふと思った事があるんで書いてみます。 最初に書いちゃうと「延長サポート期間を条件付きで伸ばしてもいいんじゃないか…
http://d.hatena.ne.jp/Gasyou/20120508/1336489213 昨年の選手権直後ですが、C++のテンプレートを使って評価関数の評価・学習ルーチンを実装する方法を書きました。 で、あの後色々やっていて、やっぱりこれは設計ミスだったんじゃないかと思えて来ました。…
今日の22:00の回からです。 学習はプロ棋士等の棋譜約6万局からボナンザメソッドで学習したもので、1ステップ目の途中(1万5千棋譜処理後)のものです。 ローカルではLesserkai相手に20連勝しましたので、前のよりは強くなっているはずです。 んで、ボナンザ…
http://wired.jp/2013/04/09/computers-and-math/ 定理が成り立つかどうかをコンピュータに判定させる事の是非が論じられているらしいですが、これって詰将棋の世界でも過去に似たケースがあったんでしょうかね。 私の感覚では「作った詰将棋が完全作かどう…
全然いい所無しでした。 途中で角を敵陣に打ち込む筋を読んでたんですが、それで上手く行ってればもう少し見せ場があったかもしれませんが… 結果は1勝3敗。気を引き締めて最後の1ヶ月を頑張ります。
とりあえず1八飛打の読み筋は後で確認しないと。 ただこれ、評価関数の問題っぽいんだよなぁ。端の角は評価が低いから取られても平気、とか。
http://wcsc.lolipop.jp/open19/kifu/open19_2_GAS_KUM.html 色々ひどい内容だったけど、敗着は79手目の2二角打かなぁ… いや、その前の飛車角交換も十分悪いんだけど…
一回戦は順当に負けました (´・ω・`) んで、対局を観戦しつつ掲示板を眺めて、その傍らでTwitterやってるとなんか楽しい。 やっぱり、同好の士が集まってワイワイやってる感じが良いのかな。
パラメータファイルはコピーした? 大会用設定はオッケー? PGOは万全か? とりあえず準備は完了…のハズ。後は昼食食べて開始を待つのみです。