GA将?開発日記~王理のその先へ~

ネタ勢最強を目指して絶賛開発中。

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

WCSC23参加者募集

http://www.computer-shogi.org/wcsc23/ CSAのサイトでも始まってますね。 私は申し込みはもうちょっと後にする予定。学習が上手く行ってないのに申し込むのは死亡フラグな気がして。

キーボード&マウス購入

K/Bは例によってThinkPad USB トラックポイントキーボード。レノボ・ジャパン ThinkPad USB トラックポイントキーボード(日本語) 55Y9024出版社/メーカー: Lenovo発売日: 2009/08/25メディア: Personal Computers購入: 23人 クリック: 680回この商品を含むブ…

マウス壊れたっポイ

なんか、右クリックが押してるはずなのに時々押してない様に認識される。ブラウザでマウスジェスチャー使うんで結構致命的な故障。 つー訳で、明後日からの正月休みに物色しに行く予定。今のマウス買ってから4年経ってるんで、どんな新モデルが出てるか楽し…

なんぞこれ

#if ENABLE_ASSERTION_LIGHT ASSERTL( moveCount != 0, position->toString() ); #endif 外側の#ifいらないじゃん…

まだまだデバッグ中

前回の日記以降も、細かい修正とバグ取りを繰り返していました。 んで、ようやくアサーションに引っかからずに学習出来る所まで来たんで、一晩sspと連続対局(5五将棋)。こっちは方策勾配法+駒の前進ボーナス有りの学習バージョン。 結果、勝率72.1%でし…

ようやく前進

12月18日に書いたバグも取れて、後は細々したデバッグもほぼ終了。 で、昨夜から走らせてた方策勾配法・駒の前進ボーナスありのバージョンですが、それなりに動く様になった模様。 自己対戦学習時に、金銀桂馬が前進・後退した割合をグラフにしてみました。 …

バグ…かも

自己対戦での学習中に詰んでないのに「勝ち」の評価値が返ってくるケースを発見。 んで、ログが無いと原因不明なんで、YssTree用のログを吐く様に設定しなおして再現させてみます。 多分駒の前進ボーナスを実装した時に仕込んだバグなんで、怪しい所は簡単に…

FPGA将棋の開発日記

FPGAによるコンピューター将棋「スーパー田舎将棋」作ってます!! 例によってRSSリーダが拾って来ました。 かなり高度な事が書かれていて私には半分も理解出来ませんでしたが、探索速度的にはかなり速くなりそうだって事くらいは分かりました。 来年の選手権…

デスクトップ向けHaswellのラインナップの噂

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6416.html 最上位の4770Kは3770Kとほぼ同スペック。IPC比で+10%らしいとは言え、3770K持ってるとあんまり魅力的には感じませんね。 …つーか、この現状はどっかのAで始まる会社が不甲斐ないからなんじゃ。もうち…

結局昨日書いたバグは

土日に探索中に駒が前進・後退した場合のボーナス加算を実装した時のバグでした。残念。 んで、ここには書いてなかったけど、上記のボーナス加算を実装して現在学習中。まだ収束してないっぽいんで、もうしばらく学習させて様子見です。 対局数ですが、全幅1…

探索ルーチンにバグ発見!?

生成した指し手の一部を読んでいない可能性がある、かも。 久々に潰して効果の有りそうなバグなんで、気合入れて調べてみます。

電車の中で色々考えてみた

今は自己対戦の経験から方策勾配法を使って評価関数のパラメータ学習を行なっているんですが、自己対戦時の方策*1は別に「強い方策」である必要は無いんじゃなかろうかと。 モンテカルロ木探索では散々言われている事ですが、どうもプレイアウト時の方策は「…

短期的には、Intelがソケット形状のCPUを廃止する予定は無いらしい

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6407.html この前のBroadwell*1がBGAパッケージでしか出ないって話に対応したコメントですが、そうするとTick世代(従来マイクロアーキテクチャのシュリンク版)はBGAのみで、Tock世代(従来プロセス+新マイク…

OpenMPでお手軽並列化

方策勾配法の学習ルーチンを、OpenMP使って並列化してみました。 今ボトルネックになっているのは自己対戦して方策勾配を計算する部分なので、そこだけ並列化です。 効果としては、シングルスレッドで2463秒(41分3秒)かかっていた処理が721765秒(12分45秒…