GA将?開発日記~王理のその先へ~

ネタ勢最強を目指して絶賛開発中。

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

学習用マシンのプログラムを差し替え

評価項目に駒の自由度・駒種と利きの数の評価を追加。他のパラメータのたぐいは同じ。 今までは1日45,000局ペースでしたが、多分これからは遅くなります。

Lesserkai 1.3.2との連続対局結果

21勝55敗。はっきり弱いレベルですね。 とりあえず、評価項目が足りない感じがするので、それを追加して学習させてみます。 今までは駒割+位置評価いろいろだったので、ちゃんと囲ったりするのは出来ていませんでしたから。

大体USI対応完了

対局してPVとかNPSとか表示して、ちゃんと投了して負けれるところまでは出来ました。 あと、対局開始から15手は評価値に少し乱数を足す様にして、連続対局で同じ手順ばかりにならない様にもしました。 と言う訳で、今日はLesserkaiと連続対局をさせておいて…

Lesserkai 1.3.2に初勝利!

と言うか、本当はUSI対応のテストで対局してただけなんですが、なんかよく分からない内に勝っちゃいました。 つたないところは山ほどあるんですが、あからさまに変に学習している感じ*1は無いんで、まぁ現時点では良しとしましょう。 記念に棋譜貼り付けとき…

Nehalem-EX

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0212/kaigai490.htm 自分が買えるとは全く思ってないんですが、景気の良いスペックが並んでたのでリンクを。 8コア16スレッドとかメモリ4chとか8ソケット構成とか、どんだけやれば気が済むんですか。 あと、SetThre…

根本的なところで悩んでます

今は王手将棋・後手は端の駒から順に動かすって条件でパラメータ調整をして、その値を本将棋でも使ってます。 が、どうもこれが王手将棋の条件に特化した値になってるんじゃないかと思って、代替案で悩んでます。 結局、パラメータの善し悪しを見る為にはあ…

細々と修正中

あ、書き忘れてましたが、評価関数にガウス正則化を実装しました。ボナンザメソッドのペナルティと同じもの? そっちはよく分かりませんが。 んで、学習率と正則化係数*1を設定し直したものを学習用マシンに投入。 ただ、今からだとオープン戦は無理そうです…

ちまちまとパラメータ調整中

…マジで書くネタがないっス。

Xeon系CPUの話 @ PC Watch

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0210/isscc01.htm 8コアのNehalem-EXとかCore系で6コアのDunningtonとか。 Nehalem-EX、シングルソケット用で出ないかなぁ。メモリがFB-DIMMでも良い。ソケットが独自仕様でも良い。だから出ないかなぁ。

Socket AM3のモデル追加は4月らしい

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2625.html 3.1GHzでクアドコアのX4 950もこの時に投入らしいので、選手権用にマシン買うなら待った方が良いかも。 …ところで、モデルナンバー見てもDDR3対応かどうか分かりづらいんですが。最初から、1桁目が5な…

パラメータ調整をミスってたッポイです

基本的に王手将棋で調整した値を本将棋でも使ってるんですが、評価関数内に王手将棋用のいかさまルーチンがあって、そのいかさまに対応したパラメータを使っちゃってました。 これに気付いたのが昨日の夜で、そこからいかさまルーチンを消して再調整中。ひょ…

Socket AM3のPhenom II発表

発表記事 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0209/amd.htm レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0209/tawada164.htm ただ、クアドコアだと2.6GHzでL3 4MBのモデルしかないので、3GHz 6MBのAM2版と比べると微妙な感じ。 てか、なんでメ…

並列化でちょっと悪あがき

局面のコピーで手抜きをして高速化 → よく分からないバグ(しかも再現性無い)が発生。後で調べる事にして、元に戻す。 ルートノードでの枝刈りを入れてなかったので入れる → 多分動いてる。 という訳で学習用マシンのプログラムを差し替え。昨夜からは1日28…

なんとなくこれは張っとくべきかと思った

強化学習将棋のマルチスレッド化

…したんですが、まだ遅いです。 CPU使用率は50〜90%位で、結構遊んでる感じ。ついでに並列化のオーバーヘッドもありますし、1日30,000局ペース位なんじゃないでしょうか。 やっぱり、一つの対局を並列化して速くするより、複数の対局を同時進行でやる方が効…

Intel CPUロードマップ @ PC Watch

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0206/kaigai488.htm デスクトップPC用のハイエンド寄りだけ抜き出して書きます。他は興味ないので。 今年第2四半期にCore i7 975(3.33GHz)と950(3.06GHz)が登場。 今年第3四半期にLynnfield(Nehalemファミリの…

マルチスレッド化の追試

http://d.hatena.ne.jp/Gasyou/20090205/1233833511 昨日の結果(スピンロックで遅くならない)が気になったので、ちょっと追加でやってみました。 試しに各スレッドの計算の負荷を減らして、スレッド同期の頻度を上げてみたところ、スピンロックで8スレッド…

マルチスレッド化の実験中

開発用マシンのCPUをCore 2 Duo E6850(3GHzのデュアルコア)からCore 2 Extreme QX6700(2.66GHzのクアドコア)に変更しました。やっぱり、学習用マシンが4コア8スレッドなのに開発用マシンが2コアだと、スレッド数に差がありすぎて開発の効率が悪いので。 …

Bonanzaのソース公開に関して色々

なんとなく、そろそろ自分のスタンスとか書いといた方が良いかな、と。 まず、自分がどうするかですが、ライブラリは使いませんし、ソースも当分は読まないつもりです*1。 んで、あちこちで話題になってるBonanzaクローンの乱立に関して。これが今回のメイン…

明日から4連休です

という訳で、やりたい事リスト。 開発用マシンのCPUをデュアルコア→クアドコアに変更 ファイルサーバの中身を(ほぼ一式)交換&OS再インストール コンピュータ将棋のマルチスレッド化&チューニング

シングルスレッドで1日10,000局ペース

て事は、今のマルチスレッド化だと8スレッドで2倍にしかなってない訳で… がんばってなんとかしないと。

マルチスレッド化にリトライ

昨日のコードはばっさり捨てて、オーバーヘッドが小さくなりそうな形で書き直そうかと考えています。 で、今はその練習としてサンプルプログラムを書いたり動かしたり。明日もうちょっとやって、それから将棋用のコードを書きます。

一晩分

マルチスレッドで1日21000局ペース。シングルスレッドでは12000局だったはず*1ですから、8スレッドで速度2倍以下ですね。 まぁ、CPU使用率を見ても50%行ってないんで、並列化のオーバーヘッドとか考えるとこんなもんでしょう。 ついでに、複数スレッドでハ…

マルチスレッド化の途中

・・・動いてはいますが、ちょっとしか速くなってないです。 なんとかしないと。

…むずい

ルートノードでの枝刈り(仮の最善手よりある程度評価値が低そうな手は、真面目に探索しないルーチン)ですが、昨日からやっててイマイチ良い結果が出てないです。 一応1.5倍程度の高速化はしましたが、副作用ありでこの程度だとちょっとなぁ…って感じです。…

そー言えば今週は週休4日です

ひょっとしたら今月いっぱい。イイイイイイイイイイイイイヤッホーーーーーーーーーーーーーーゥ! …じゃなくて、ぼちぼち勤め先がやばいかもしれない。不況で仕事が無いとかって可能性も… 選手権の時に無職になってたりしてw

バグ再現用コードが残ってた、死にたい。

以下略。

評価関数の設定変更

昨日のバージョンは1日4000局ちょいのペースでした。 んで、対局数と学習速度を向上させようと思い、思い切って評価項目を絞ります。 駒割 王将との相対位置評価 絶対位置評価 筋・段個別の絶対位置評価 これ位なら来週のオープン戦までに学習出来ないかなぁ…

学習用マシンのプログラム入れ替え

昨日夜のバージョンだと1日6000局を少し超える位のペースでした。 んで、それには王将との相対位置評価が入ってなかったので、今度は入れたバージョンを投入。NPSは140kから100kに落ちてる*1ので、対局数も1日4000局前後に落ちると思います。 まぁ、まだ駒の…