GA将?開発日記~王理のその先へ~

ネタ勢最強を目指して絶賛開発中。

Nehalemまとめ記事@マイコミ

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/10/idf09/index.html

全11ページありますが、気合いで読みましょう。多分、現状で手に入る情報はほぼ全て載っています。

あ、Loop Stream Detectorでループ内部の命令と判断したら、デコード済のMicroOPsをスケジューラに流し込む(もう一度デコーダを回したりしない)のがNetBurstのトレースキャッシュ相当の動作、と以前書いたのは当っていたみたいです。

ただ、LSD内のバッファは28 MicroOPsだそうなので、かなり小さいです。ニューロの一番内部のループくらいは入るでしょうが、αβとかは無理でしょうね。

それから、すっかり忘れていましたがSSE4.2でPOPCNT命令が追加されたんでした。コアの面積増大はこの辺の影響もあるんでしょうね。

これを使えば、将棋盤クラスが多少小さくなるかもしれません。単にマスごとの利きの数を保存する配列が要らなくなるだけですが*1

さて、後は登場次期と価格ですね。マザーのバリエーションとかDDR3の価格とかがどうなってるか気になります。

*1:マスごとに利いている駒番号を保存する64bit整数の配列があるので、それを元にPOPCNTで利きの数を計算出来る