GA将?開発日記~王理のその先へ~

ネタ勢最強を目指して絶賛開発中。

思考時間を変えてみた

No. 駒割 持ち駒の組み合わせ 筋・段個別の駒の絶対位置 駒の絶対位置 二駒相対位置関係 二駒絶対位置関係 三駒の相対位置関係 探索ルーチン 勝率 95%信頼区間 対局数 学習時の探索深さ 備考
B1 - - 200Kノードで打ち切り・詰将棋ルーチン無し 62.2(406-?-247) 58.3〜65.9 109,300 1手+静止探索6手
B2 68.6(162-?-74) 62.3〜74.5 368,800
B3 1手1.95秒・詰将棋ルーチンあり 72.7(488-?-183) 69.2〜76.1 368,800

 あんまり勝率伸びてないですね。前からこういう現象はあったんですが、何なんでしょうねぇ。

 自己対戦学習の条件が全幅1手+静止探索だから、早指しに特化した評価関数になってて、思考時間を伸ばしてもあまり変化が無い? それとも探索の効率が悪いから、思考時間が3倍前後になっても大して読む深さが変わってない?

 詰将棋ルーチンの有無も関連してるかもしれないんで、今度は1手800Kノード(これで大体1手2秒考える位)にしてやってみますか。