GA将?開発日記~王理のその先へ~

ネタ勢最強を目指して絶賛開発中。

またもやC言語の派生版

 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0925/idf10.htm

 今度はIntelのCtだとか。NVIDIAのCgを真似た名前でしょうかね。

 で、用途はマルチコアCPU向けの科学技術演算みたいです。

 コンパイル手順はCtで書いたソースを専用コンパイラOpenMP*1対応のC++ソースコードに変換し、それをOpenMP対応のコンパイラでバイナリに変換、って感じらしいです。なんか、初期のC++と似た様な手順ですね。

 コンピュータ将棋で使うならパターンの抽出とかに利用出来そうですが、問題はコンパイラの値段ですか。

 Intel C++コンパイラにおまけで付いてくる、って感じなら試してみたいですね。

*1:C・C++を並列処理に対応させる機能