GA将?開発日記~王理のその先へ~

ネタ勢最強を目指して絶賛開発中。

2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Niagara2ことUltraSPARC T2発表

http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000056184,20354251,00.htm?ref=rss 8スレッド同時実行可能なコアが8個で、全体では64スレッドを同時実行可能だとか。 最近のサーバ向けプロセッサでは一社だけ違う方向へ独走している感じがするSunですが、…

順調に遅延中

うう・・・じ〜か〜ん〜が〜〜 てな訳で、今週中に必要になりそうな機能を先行して実装。 それだけなので、あまり書くネタがないです。 まぁ、ここ最近の開発日記はいつもこうなのですが。

DDR4はパラレルのままらしいです

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0806/kaigai378.htm DDR3でも「1チャネルあたりDIMM1本が限界」とか言われてたのに、まだパラレルバスにこだわりますか。 まぁ、DDR3/4両対応にしやすい様にって考えは分かるけど、そこまで苦労してする事か?と。 …

戦闘妖精 雪風がBlu-ray化

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070806/bandai.htm 5話セットで2万6千円。DVD版持ってるからいいや。 てか、雪風はDVDの絵を頭の中に浮かべながら小説を読むのがベストだと思うんで。

Windows Vistaの海賊版を使うと、正規版が安くなるらしい

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0708/06/news015.html つまり「正規版が!安くなるまで!!クラックするのをやめない!!!」っつー事でOK? うん、正直逆効果だと思う。むしろ値上げしろ!

TD法にログ表示を付けてみたものの

パラメータ次第では変な挙動してる・・・ てか、たった一桁違うだけでこうも変わるのか〜。 やっぱ“複雑な学習はアート”です*1。 *1:どっかで見たフレーズ。多分こんな感じでした。

Actor-Criticを用いた探索ルーチンの学習

強化学習にも色々あって、TD法の一種にActor-Critic手法というのがあります。 これは、通常のTD法(Sarsa)とは違い、方策*1と行動価値関数*2の独立性が高い手法です。 で、Actor-Criticと遺伝的プログラミングを合わせれば、探索ルーチンの学習が出来ないか…

¥42,000のX6800は売り切れらしい

ショボーン (´・ω・`)

Core 2購入検討中

DuoのE6850がコストパフォーマンス的に良さげだけど、id:igo_shogi_softさんとかぶるしなぁ・・・ とか思ってたら、ExtremeのX6800が4万2千円。 うーん、こっちでもいいか。975Xチップセットが正式サポートしてるCPUだし、値段もE6850よりちょっと高い位だし…

強化学習の実装について考えた事、数点

http://d.hatena.ne.jp/Gasyou/20070730/1185802383 でのid:mkomiyaさんのコメント 将棋でのTD法は農工大の実験が結局上手く行かなかったようですけど、 Bonanzaのスライドで、静止探索した結果で評価すれば上手くいきそうな感じのニュアンスを受け取りまし…

逆襲の小宮ん!

http://d.hatena.ne.jp/mkomiya/20070801 すんません、無意味にあおりました m(_,_)m んで、Wikiも作ったみたいですね。 http://www37.atwiki.jp/misakikirara/pages/1.html こっちの方で「萌えるコンピュータ将棋入門(勝手に命名)」が連載されるのか! 全…

グラフ表示ソフトが欲しいなぁ

CSVファイルから直接グラフを作成出来て、動作が軽くて、読み込む行数に制限の無いヤツ。 印刷とかは要らないから、表示に特化したのがベスト。 ざっと探しても良さげなのが無いから、作るしかないかなぁ。

勉強中

P.159まで解き終わりました。まだまだ先は長いっす。